こんにちは。
トムです!
今回は爬虫類研究家である
白輪剛史
さんに注目してみます。
いったい彼はどんな人物なのでしょうか?
そんな白輪剛史さんの
プロフィール
爬虫類研究家とは?
iZoo (イズー)とは?
逮捕騒動
などについて書いていきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
スポンサーリンク
白輪剛史のプロフィール
まずは白輪剛史さんのプロフィールを紹介します。
名前…白輪剛史 (しらわ・つよし)
生年月日…1969年2月
年齢…48歳 (2017年6月13日時点)
出身地…静岡県静岡市
高校…静岡農業高校
白輪剛史さんは子供の頃から爬虫類が大好きでした。
ヘビ・トカゲなど男子は好きですものね。
爬虫類を見たり、実際に手で触ったり。
そして図鑑で調べたり。
動物園に行ったり。
とにかく爬虫類が大好き少年だったのです。
独学で専門的な知識をどんどん吸収していきました。
爬虫類が大好きな白輪剛史さんですが、意外なことに犬や猫を飼った経験は一度もありません。
とにかく爬虫類が大好きで、それ以外には興味がなかったのです。
そして時は流れ、高校は地元の静岡農業高校へと進学しました。
静岡農業高校は生産系、環境系、食品系の3つの科に分かれています。
白輪剛史さんがどの科に通っていたのかは分からないのですが、園芸技術や生物工学を学べる「生産系」だったのではないかと思います。
実は白輪剛史さんは高校時代、テレビ出演をしています。
番組名は「わくわく動物ランド」。
若い方はご存知ないと思いますが、とても有名な人気番組でした。
わくわく動物ランドの中で白輪剛史さんは「爬虫類好きな高校生」として紹介されたのです。
子供の頃から爬虫類が大好きで、そして高校生になってもやっぱり気持ちは変わらなかったのでした。
しかも同じく高校時代なのですが、なんと「動物大百科」という平凡社から発売されている動物事典のCMにも出演しています。
わくわく動物ランドの出演で有名になってしまった白輪剛史さんに平凡社が目をつけて実現したのです。
芸能人でもない普通の高校生がCMに出演するというは異例のことでした。
そして高校を卒業し、1995年に「有限会社レップジャパン」を設立しました。
レップジャパンという会社は主に「爬虫類・両生類の卸」をやっています。
爬虫類や両生類などを仕入れたいお店に対しての仲介業という感じです。
卸し専門会社ですので、個人相手の注文に対しては対応していません。
動物のお店やショップなどが基本的なお客さんということですね。
仕事では当然、海外から輸入することになります。
実は白輪剛史さんは語学が堪能で、数か国後を話すことが出来ます。
この語学力が仕事の上では必須で、役に立っているのです。
学生時代、勉強は苦手だったそうですが、好きな爬虫類に関することになると語学の上達も早いのですね。
白輪剛史さんは子供の頃から爬虫類が大好きで、そして大人になった現在も爬虫類の仕事をしています。
子供の頃からの夢を叶えた人なのです。
スポンサーリンク
爬虫類研究家とは?
白輪剛史さんにはいつくかの肩書があるのですが、その1つが、
爬虫類研究家
です。
爬虫類研究家って何?と思いますよね。
実は爬虫類研究家という職業があるわけではありません。
白輪剛史さんが勝手に名乗っているだけです。
爬虫類に関しては、いろんな人がいろんな肩書を名乗っています。
たとえば、
・爬虫類研究者
・爬虫類ハンター
などもいらっしゃいます。
爬虫類研究家というのは、つまり
爬虫類が大好きで、爬虫類のことなら何にでも首を突っ込む人
だと言えます。
爬虫類に関して、
・会社を作ってビジネスをする
・本を出版する
・講演活動をする
・テレビ出演をする
などなど、とにかく爬虫類を愛して、それを仕事につなげている人。
それが爬虫類研究家なのです。
それが白輪剛史さんなのです。
体感型動物園iZoo(イズー)
白輪剛史さんは、2012年、
iZoo(イズー)
という体感型動物園の園長に就任しました。
iZooは静岡県賀茂郡にあります。
動物園なのですが、別名「爬虫類館」と呼ばれており、爬虫類をコンセプトにしています。
主な展示動物は
・エリマキトカゲ
・アミメニシキヘビ
・キングコブラ
・ホールニシキヘビ
・ヒメカメレオン
などがいます。
爬虫類好きの人にとって夢のような空間ですね。
エリマキトカゲって、凄く懐かしいです。
子供の頃にデパートであった展示会で見たことがあります。
iZooは体感型動物園というだけあって、実際に爬虫類と触れ合えるコーナーがあります。
もちろん全てではなく、一部の爬虫類に限られるのですが、餌をあげたり、記念撮影をしたりすることが出来ます。
更にiZooの中には「ワニ料理」が食べられるレストランがあります。
爬虫類館の中でワニ料理だなんて…。
残酷な気もしますが、個人的にはシャレが利いていて好きです(笑)
家族連れを中心に、特に週末は賑わっています。
白輪剛史の逮捕騒動
実は白輪剛史さんは過去に数回、逮捕されたことがあります。
・1989年…ベンガルヤマネコなどの密輸
・1991年…マツカサトカゲなどの密輸
・2005年…マレーガビアルの不正登録
などです。
意図的だったのか、知らなかったのかは定かではありません。
逮捕と聞くとドキッとしますが、白輪剛史さんは現在でもテレビ出演を始め、表舞台で活躍されています。
ということは、それほど重い罪ではなかったと思われます。
罰金程度だったのでしょうね、きっと。
まとめ
今回は爬虫類研究家の白輪剛史さんを紹介させていただきました。
世の中にはいろんなお仕事があるのですね。
爬虫類と聞くと男性の方が圧倒的に好きそうですが、実は最近では爬虫類をペットとして飼う女性が急増しています。
犬や猫を飼うのは大変ですが、爬虫類であればケースの中だけで飼えますからね。
さらに種類にも寄りますが、鳴き声などもほとんどなく静かなものが多いです。
そう考えると、爬虫類というのは、マンションなどで飼う分には向いているのかもしれませんね。
これからも白輪剛史さんに注目していきたいと思います。
スポンサーリンク