相撲界の歴史に名を残すことは間違いないであろう、平成の大横綱である白鵬。
土俵上では常に無類の強さを発揮しています。
これだけ長きに渡り勝ち続けているということは、何かしらの理由があるはず。身体能力だけではなく、きっと頭も良いのではないでしょうか?
そこで白鵬の学歴が気になったので調べてみました。
また嫁や子供の学校などについても調査したのですが、とても興味深いことが分かりました。
ぜひ最後までご覧ください。
スポンサーリンク
白鵬の学歴は海外か日本国内か?
まず気になるのが白鵬は海外の学校に通っていたのか?それとも日本の学校だったのかということだと思います。
調べてみたところ、白鵬は「モンゴルの中学校を卒業」していることが分かりました。
白鵬はモンゴル出身ですからこれは納得ですね。
そして中学校を卒業後に日本に来日し、その後は高校には通っていません。ですから白鵬の最終学歴は中卒ということになります。
しかしここで調査を終わってしまっては不完全燃焼です。そこでもう少し調べてみました。
白鵬はモンゴル国ウランバートル市の出身です。
ウランバートルはモンゴルの首都であり、人口は140万人を超えるモンゴル最大の都市です。
日本人からするとモンゴルは自然が豊かで遊牧民のイメージがあるのですが、ウランバートルは近代化されており、ビルなども立ち並んでいます。
白鵬はウランバートル市にある中学校を卒業していることが判明しました。
この中学校の名前は分かりませんでしたが
- ウランバートル市内の中心部にある学校
- 当時としては珍しく給食のシステムが確立されていた
- 白鵬は中学時代、バスケットボールに熱中していた
- 性格は優しくておとなしかった
- 中学校での成績は普通だった
- 歴史の成績は優秀だった
このような新しい情報も見つけました。
また
- 白鵬はモンゴル相撲の力士に憧れていた時期があった
- 母親は教育熱心で、白鵬を大学まで進学させたいと思っていた
ことも分かりました。
モンゴルでは都市部の大学進学が約20%です。日本に比べれば低いですが、意外と高いなと個人的には感じました。
今でこそ力士らしい立派な体格な白鵬ですが、少年時代は痩せていました。
実際に日本に来ていくつかの相撲部屋を訪ねたのですが、痩せていたために入門を断られ続けた過去もあります。
そういった肉体的な面のこと、また母親が教育熱心だったため白鵬を大学へ行かせたかったのです。
母親としては医者や研究者などになってほしかったのですが、白鵬が日本で力士になりたいと願ったためこの夢は叶うことはありませんでした。
ちなみに白鵬の兄姉の学歴は
- 長男 士官学校卒業
- 長姉 北朝鮮の大学に留学
- 次姉 イギリスロンドンの大学に留学
- 三姉 モンゴル国内の大学法学部へ進学
となっています。
これらのことから考えると、白鵬が相撲に出会わなければ、おそらく高い確率で大学へ進学していたことでしょう。
両親の熱心な教育方針がうかがえますね。
スポンサーリンク
白鵬の嫁の経歴を調査
白鵬は2007年に和田紗代子さんと結婚していますが、彼女はどんな経歴の持ち主なのでしょうか?
横綱の妻の座を射止めるくらいですから、期待できそうですね。
和田紗代子さんは
- 1984年生まれ
- 徳島県徳島市出身
- 特技はローラースケート
てす。
ローラースケートでは世界大会で銀メダルを獲得しています。
今のおしとやかなイメージからは想像できませんが、世界でもトップレベルのアスリートだったということです。
また大学生時代に「プロレスのラウンドガール」をしていた経歴もあります。
私はプロレスはあまり見ないのですが、ボクシングのタイトルマッチでインターバル中にリング上に出てくる女性のような存在でしょうか?
ということは、当時から外見もスタイルも抜群だったということですね。
和田紗代子さんの中学や高校などは残念ながら分かりませんでした。ただ高校を卒業するまで徳島県内にいたので、県内の学校のどこかであることは間違いありません。
また大学は「学習院大学」を卒業していることが判明しました。
やはり良家のお嬢さんといった学歴ですね。
白鵬の子供の学校も凄かった!
白鵬関、奥さんの学歴や経歴が分かりました。
そうなると次に気になるのが子供の進路についてですね。
現在、白鵬一家には4人の子供がいます。
- 長女 愛美羽(あみう) 2007年5月生まれ
- 長男 眞羽人(まはと) 2008年9月生まれ
- 次女 美羽紗(みうちゃ)2011年1月生まれ
- 三女 真結羽(まゆは)2016年12月15日生まれ
なかなか個性的な名前ですね。
少なくとも私は今までの人生でこのような名前の方に出会ったことがありません。
子供の名前が白鵬の意向なのか、それとも紗代子の意向なのかは分かりませんが、なぜこのような名前にしたのかぜひお聞きしたいものです。
さてそんな白鵬一家なのですが、2014年に長女の愛美羽ちゃんが慶応幼稚舎に入学しています。
慶応幼稚舎と言えば日本一の名門私立小学校です。そこに合格するのですから凄いですね。
政財界やスポーツ選手、芸能人の子供たちも多数通っていることでも有名な小学校です。
こうなってくると長男、次女、三女も長女と同じく慶応幼稚舎という流れになってくる可能性が高そうですね。
もちろん超名門校ですから、合格するのは簡単ではありませんが、白鵬関も紗代子さんもそれを願っていることでしょう。
まとめ
今回は横綱・白鵬の学歴や家族の経歴などについて調査してみました。
白鵬自身や奥さんはもちろんですが、個人的には子供が慶応幼稚舎というのが印象的でした。
白鵬は自分が中卒だったため、子供たちには良い環境で勉強してほしいという願いがあるのでしょう。
ぜひ家族みんなが幸せになってほしいと思います。
スポンサーリンク