こんにちは。
今回は大阪桐蔭高校の
福井章吾
選手をご紹介します。
2017年夏の高校野球地方大会は、大阪桐蔭高校が大阪府代表の座を掴みました。
決勝の大冠高校戦は、9回に相手の猛攻を受けて辛くも逃げ切りました。
破れはしましたが、公立高校ながら大阪府大会の決勝までたどり着いた大冠高校の健闘に拍手を送りたいと思います。
大阪桐蔭高校は、3年ぶり9回目の夏の甲子園出場です。
今年の春の選抜大会では、史上初となる大阪対決で履正社高校を下し、見事に優勝を飾りました。
史上初となる2度目の春夏連覇の期待がかかります。
大阪府予選は参加チーム数が176もあります。
しかも野球のレベルが高いため、高校野球ファンの一部では
「大阪で優勝するのは、甲子園で優勝するよりも難しい」
と言われています。
大阪桐蔭高校は、現在
「部員数63人」
です。
この数字は全国でも1・2位を争うレベルの強豪校としては少なく感じます。
おそらくなのですが、特待生やセレクションによる推薦入学生のみ入部を認めるという形をとっている思われます。
1学年あたり20人程度だとすると、3学年合計で60人になりますので、実際の部員数に近いですね。
大阪府内と府外の比率ですが、今年2017年夏のデータでは
「ベンチリ入り18人中、大阪出身は4人だけ」
という状態です。
それだけ全国各地から選手たちが集まっているということです。
大阪桐蔭高校野球部の中で、私が一番注目しているのが福井章吾選手です。
そこで今回は福井章吾選手の
プロフィール
出身中学
身長や体重
大阪府大会の戦績
などを中心に書いていきたいと思います。
よろしければ、ぜひ最後までご覧ください。
スポンサーリンク
福井章吾のプロフィール
まずは福井章吾選手のプロフィールをご紹介します。
学年 … 3年
身長 … 168センチ
体重 … 73キロ
背番号 … 2
守備 … 捕手
打順 … 2番
投打 … 右投げ左打ち
福井章吾選手は
「豊中市立第五中学校」
の出身です。
大阪府豊中市立花町にある公立中学校です。
中学時代は地元大阪の
「箕面ボーイズ」
でプレーをしていました。
福井章吾選手が大阪桐蔭高校に進学したのは、現在、埼玉西武ライオンズで活躍している
「森友哉」
選手の影響が大きいです。
森友哉選手は福井章吾選手と同じく小柄で、ポジションも同じく捕手です。
そしてバッティングも素晴らしく、甲子園でもホームランを何本も打ちました。
「大阪桐蔭で森友哉選手みたいに活躍したい!」
これが福井章吾選手の進路を決める決定打になったのです。
そして大阪桐蔭高校では、激しい競争を勝ち抜いて正捕手の座を掴みました。
また福井章吾選手はチームの主将としてチームをまとめています。
スポンサーリンク
福井章吾の大阪府大会戦績
福井章吾選手の大阪府大会の戦績は以下のようになっています。
試合数 … 8
打数 … 30
得点 … 11
安打 … 18
打点 … 9
二塁打 … 5
三塁打 … 1
本塁打 … 0
三振 … 0
四死球 … 4
犠打 … 1
盗塁 … 3
失策 … 0
打率 … .600
特に素晴らしいのが「安打」「二塁打」「打率」の3つです。
この3部門はチームトップの戦績です。
捕手という過酷なポジションでありながら、打率6割という驚異的な数字を記録しています。
まさに憧れの森友哉選手のように「打てる捕手」を自ら体現している形です。
プロ野球のスカウトは大阪桐蔭高校の選手をかなり以前からマークしています。
そして福井章吾選手もそのうちの1人です。
ドラフトで指名されるかどうかというのは、正直、微妙なところがあります。
やはりスカウトが気になっているのは168センチという身長です。
捕手の中ではかなり小柄な部類に入ります。
しかし朗報です。
森友哉選手の身長は公称では「170センチ」なのですが、実際は「168センチ」
であることが判明したのです。
これとご本人がテレビでおっしゃったことです。
実際血西武ライオンズは森友哉選手をドラフト1位で指名しました。
理由としてはもちろん捕手として高く評価していたことはありますが、仮に捕手としてダメだったとしても、バッティングが素晴らしいので野手としても使えるということが大きかったようです。
福井章吾選手の身長は、森友哉選手と同じ「168センチ」です。
ですから福井章吾選手も、甲子園でも大阪府大会のようなバッティングを見せることが出来れば、スカウトが森友哉選手のときと同じような印象を持つ可能性があります。
特に西武ライオンズは身長が低いから指名しないということもないので、第2の森友哉選手として指名される可能性もありそうです。
実は福井章吾選手は元々、一塁手でした。
現在、捕手をしているのは、正捕手だった岩本久重選手が左手を骨折したために、肩の強かった福井章吾選手が急遽捕手になったという経緯があります。
ですからもしかすると、スカウト陣は、福井章吾選手を最初から捕手ではなく内野手としてドラフトで指名するかもしれませんね。
ということで、甲子園での福井章吾選手のバッティングに注目です。
まとめ
今回は大阪桐蔭高校の福井章吾選手を紹介させていただきました。
スター選手ぞろいの大阪桐蔭高校の中では、現在期ところ、それほど注目されている存在ではありません。
ぜひとも甲子園で活躍して「福井章吾」という名前を全国へ広げてほしいですね。
活躍を期待しています。
スポンサーリンク
高校野球が大好きなあなたへ
よろしければ、ぜひ以下の記事も読んでみませんか?
伊藤毅は桐生第一で甲子園に出場!俳優としての出演作品は?アメトークに出演
藤枝明誠の校歌が長い理由はなぜ?調べてみたら隠された狙いが見えてきた!
丸山惇(大冠高校)はなぜ公立を選んだのか?大阪桐蔭に勝てる可能性は!?
清宮幸太郎なぜ3番を打つの?理由は4番起用以上のメリットが早実にあるからだった!